※当ブログでは、一部にPR広告を利用しています

情報収集

【Amazonへの転職】入社までに知っておきたかったこと

日本での市場を大きく拡大しているAmazonは、外資系にもかかわらず多くの面においてローカライズ化が進んでいます。Amazonを利用したことがある方が、多いのではないでしょうか。

この記事を書いた人

1社目:メーカー / 営業経験(年収250万)
2社目:転職エージェント / コンサルタント(年収1,000万)
3社目:外資系スタートアップ / 人事(年収1,200万)

10年間の転職エージェント + 人事経験あり。全ての記事は、私の経験をもとに書いています。

私は転職エージェントで、10年間合計1万人以上を担当し、2,000名以上を転職成功に導いてきました。

Amazonとは?

いわずもがなな Amazon。Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は、電子商取引の象徴的存在となったオンライン小売業者、電子ブックリーダーのメーカー、ウェブサービスプロバイダーである。本社はワシントン州シアトルにあります。

Amazon.comは、書籍、音楽、映画、家庭用品、電子機器、玩具など様々な商品を、直接または他の小売業者とAmazon.comの何百万人もの顧客との間の仲介者として販売する、インターネットを基盤とした巨大企業である。また、ウェブサービス事業では、データストレージやコンピューティングリソースをインターネット上でレンタルする、いわゆる「クラウドコンピューティング」を行っています。2012年には、北米の全インターネットトラフィックの1%がAmazon.comのデータセンターを出入りしているほど、同社のオンラインプレゼンスは高い。

また、同社は市場をリードする電子書籍リーダー「Kindle」を製造しています。Kindleを普及させたことで、電子書籍出版は飛躍的に拡大し、Amazon.comは書籍出版市場において大きな破壊力を持つ企業となった。

 

Amazon Japanの評判

Amazon Japanの評判をみてみましょう。Glassdoor での評価は、3.9です。Google 4.5、Amazon 本社 3.7、Apple 4.3ということを考えると、悪くない評価ですね。

実際のクチコミをみてみましょう。

Pros
● 速いペースで、様々な役割を担う機会がある
● 非常に顧客中心主義です。賢い人たちの多様なグループと一緒に働き、イノベーションの一端を担う。
● オペレーションと構造の構築、KPIによるパフォーマンスの監視、新しいものの発明という点で、最高の会社の一つです。
● 日本では他国に比べて競争力のある給与

Cons
● 非常にペースが速く、チームによってはワークライフバランスを保つのが難しい場合もあります。
● 本当に仕事で成長したいと思っている人には、この会社は向いていないかもしれません。
● 高い離職率
● 仕事量に対して人手が足りない
● 肉体的にも精神的にも健康ではない
● 日本での採用は非常に困難である

全体のクチコミをみると、非常に忙しく責任が高い仕事を任される印象があります。一方で、サラリーは非常によいというクチコミが多く見受けられました。

 

Amazonの福利厚生

次に、入社後に付与される福利厚生についてみてみましょう。

制限付株式(RSU)
社員にオーナーシップの機会を提供する取り組みとして、Amazonおよび関連会社の対象社員にAmazonの制限付き株式を付与。

確定拠出年金(DCプラン)
拠出金会社負担の年金制度。公的年金に加えて受給可能。

社会保険
アマゾンジャパン健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険。

休暇
有給休暇(初年度最大14日間)、パーソナル休暇(年間最大5日間)、特別有給休暇。

社内公募制度
対象社員は、海外を含むAmazon内の募集中ポジションに応募可能。

その他
健康診断
通勤交通費 (月5万円まで支給)
会員制福利厚生制度(ポイント付与あり)
社員割引 (Amazon.co.jpの商品を社員割引価格で購入可能)
従業員アシスタントプログラム(EAP)
団体生命保険 (保険料全額会社負担)

内容をみると、通常の会社と大きな差はない印象をうけます。しかし、制限付株式(RSU)を受けることができるのは、非常に大きなメリットです。

 

入社までに知っておきたかったこと「Two pizza rule」

アマゾンのCEOであるジェフ・ベゾスが提唱した人事改革の中で、最も悪名高いのが「ピザ2枚ルール」であろう。このユニークな原則は、チーム構成を通じてアマゾンの企業文化全体に影響を与えている。つまり、会社の成長に取り組む各社内チームは、ピザ2枚だけで食べられるほど小さくなければならないと規定しているのだ。では、ピザ2枚で何人分の食事ができるのでしょうか?オンラインのピザ購入計算機(これは実在します。未来は今です)によると、12インチのピザ(中)は8枚で、3〜4人(つまり3人)が食べられるそうです。この理屈からすると、「2枚のピザの法則」により、理想的な会議のサイズは約6人(または、自分に嘘をついている8人)となります。

これにより、アマゾンの従業員は、プロジェクトの最後から最後まで自主性を保つことができ、直接的なコミュニケーションを促進し、長時間の会議を避けることができます。また、少人数制のチームは、生産性やワークカルチャーへの満足度を高める役割も果たしています。

 

入社までに知っておきたかったこと「PIP」

アマゾンの現役社員や元社員が抱く不満の中で最も多いのが、PIP(パフォーマンス・アップ・プラン)です。

PIPは、毎年行われる業績評価の頭文字をとったもので、業績の悪いスタッフを集めて社内での立ち位置を再評価するためのものだ。

2015年、「ニューヨーク・タイムズ」は、アマゾンを批判する記事を掲載しました。その中で、PIPプログラムに配属されることを "Amazon code for 'you're in danger of to be fired'"と表現しています。

このような殺伐とした雰囲気の中、チームマネージャーはメンバーをPIPに入れる権限を持っています。過去には、この権限を悪用して、一緒に仕事をしていて楽しくない社員や、自分たちの目標に悪影響を与えると判断した社員を排除するために利用したこともあります。2014年のGawkerのレポートによると、PIPプログラムでは、従業員のパフォーマンスを向上させるためのトレーニングやコーチングも行われていませんでした。

しかし、2017年初頭、アマゾンはPIP制度の失敗を認識し、「Pivot」と呼ばれる業績不振の従業員向けの新しいコーチングプログラムを展開しました。このプログラムでは、業績不振の従業員とキャリア・アンバサダーがペアになり、一定期間、指導とサポートを行う。Business Insiderが入手したメールによると。

"Pivotは、コーチングやサポートにもかかわらず、持続的にパフォーマンスの低下が見られた社員のためのプログラムです。このプログラムでは、パフォーマンスを改善するか、退職金をもらって自主的にアマゾンを去るか、上司の判断でPivotに入れられたことに異議を申し立てるか、といった選択肢を従業員に提供します。"

現在でも、PIPは従業員に嫌われる大きな要因となっていますが、ここではその統計をご紹介します。

  • 従業員の10%がPIPを受ける
  • 5-7%は「URA」(unregretted attrition)と呼ばれる。
  • 株式報酬の80%は3年目と4年目に権利が確定する
  • 社員の勤続年数の中央値は1.4年

このように、アマゾンのワークカルチャーの主要なトレンドが明らかになったところで、前述のミクロクリマの中で働くアマゾン社員のインサイトを見てみましょう。Glassdoor、Quora、Team Blindなどに寄せられた現役社員や元社員のコメントを見ると、アマゾンの高い基準がこれらのチームの文化に影響を与えていることがわかります。

 

入社までに知っておきたかったこと「Good Team」

Amazonでは、チーム(事業部)により大きく雰囲気が異なるようです。ここでは、「Good Team」を紹介します。

アマゾン ウェブ サービス (AWS)
Amazon Web Servicesは、オンデマンドのクラウドコンピューティングプラットフォームとAPIを個人、企業、政府に提供するAmazonの子会社である。現役社員や元社員が語るように、AWSには内部政治がほとんど存在しない。つまり、リーダーシップの原則が自分と合わないマネージャーに管理されて仕事ができなくなる心配はありません。しかし、ワークライフバランスが優れているとは言えません。特にクライアントと接する仕事をしている場合は、ほとんどの社員がオンコールをすることになります。

 

Devices
従業員は、Amazon Devicesチームのワークライフバランスは会社の中で最も良いもののひとつだと言っています。上司によって影響を受けることもありますが、社員によると、デバイスチームには新しいプロジェクトがたくさんあり、オンコールの必要性はほとんどないそうです。また、昇進のスピードも速いので、自分のキャリアの軌跡に満足しているメンバーが多いと言われています。

 

Amazon Alexa
アマゾンのカルチャーは、Amazon Alexaとして知られる仮想アシスタントAI技術を設計するチームで最もよく発揮されているようです。チームが取り組む問題はやりがいがあって面白いと言われており、多くの社員が上司について良い評価をしています。しかし、ある社員は、組織内の2つのチーム(Smarthome GUIとBehaviors GUI)が、短期的な利益のために長期的な目標を捨てていると警告しています。

 

入社までに知っておきたかったこと「Bad Team」

逆に評判が悪いチームも存在します。

Advertising
ある元社員は、米国コロラド州ボルダーを拠点とする広告チームについて、「雇っては辞め、辞めては辞めの繰り返しの文化」と表現しています。別の社員は、キャリアアップの機会は少ないが、ストレスの少ない環境であると述べています。

 

Prime Video
Prime Videoチームは、主にAmazonのストリーミングサービス用のコンテンツを管理しています。従業員は、有害な雰囲気、多くの燃え尽き症候群、組織からの離脱について述べている。このチームと協力して働いていたあるアマゾン社員は、脅迫されたとさえ述べている。

 

Supply Chain Optimization Technologies
SCOTで働くアマゾン社員は、特にフォーキャストとインベントリのチームにおいて、士気が低く、離職率の高い職場環境を描いています。在庫計画チームは、4年間も同じプロジェクトから抜け出せず、リーダーはその原因を自分以外の誰かのせいにしていると伝えられている。

 

Amazon Music
アマゾンの音楽ストリーミングサービスは、ほとんどの従業員にとって圧倒的な「ミーハー」のようです。着実な赤字と成長の問題により、「優秀な」社員の多くが去っていきましたが、市場で第3位のサービスであることから、その可能性は残されています。

 

このリストはAmazonのすべてのチームを網羅しているわけではありませんが、これらのチームはオンラインで最も声の大きい従業員を抱えていました。また、アマゾンのどのチームでも、あなたの経験は同僚や上司に大きく影響されることに注意することが重要です。そのため、誰もがユニークな経験をしていることを認識しています。

Covid-19の大流行によりアマゾンの株価が上昇する中、2つのピザルールやPIPプログラムに見られるように、同社の従業員に対する高い基準は、従業員のワークライフバランスに問題とメリットの両方をもたらし続けています。

ひとつ確かなことは、継続的な成長を誇り、世界中から優秀な人材を集めているアマゾンは、今後もEコマースやストリーミングなどの業界を破壊し続けるでしょう。

 

Amazonに応募したい場合は

Amazonに応募したい場合には、下記のヘッドハンターがおすすめです。ヘッドハンター全てが全ての共通した求人を扱っているわけではありません。特に下記は、外資系企業に強いヘッドハンターのため登録して損はないでしょう。

ヘッドハンターは、現在ニーズが高い求人などの温度感も認識しているため、応募時にプラスに働きます。

© 2024 転職ブログ